福寿草 フクジュソウ
細岡展望台に福寿草。もうすぐ春ですね。(T・T)
見て・聞いて・感じて釧路湿原
今日がSL冬の湿原号2024の運行初日です。写真は、遠矢駅跨線橋からのものです。SL冬の湿原号は本日の1月20日から3月20日までの35日間運行される予定です。やちの会のガイドが、車内で主に釧路湿原の自然に関するガイド行…
昨日は、鶴見台のタンチョウ給餌場へも行きました。タンチョウだけなく、カナダヅルも先月から居ると聞いていたので、見に行きました。カナダヅルは、タンチョウに比べて小さく(体長がおよそ95㎝、タンチョウの体長は102~147㎝…
正月なので、おめでたい鳥(瑞鳥ずいちょう)のタンチョウを見に、鶴居村のサンクチュアリへ、昨日行って来ました。また、新聞でマナヅルが12月中旬に飛来したという記事を読んでいたので、マナヅルも見に行きました。マナヅルはタンチ…